お仕事の内容

最終更新日 2023年3月6日

監修・執筆 株式会社しごとウェブ編集部

日本でも最近福祉タクシーや介護タクシーといったサービスが頻繁にみられるようになりました。それに伴って福祉タクシーなどの求人も多く見かけるようになりました。福祉タクシーの現場では女性でも活躍されている方も多いためにその仕事に興味を持たれている方もいらっしゃるかと思います。
福祉タクシーでは実際にどのような仕事を行っているのかをみていきましょう。福祉タクシーを営業しているのは民間のタクシー事業者である場合が多いです。各タクシー会社により応募の条件と仕事内容も異なってきます。どの福祉タクシーの会社に勤めたとしても共通して言える仕事内容は、お客様を自宅まで迎えに行きリフト等を使って車いすごと車両に乗せて目的地まで運ぶというのが主な仕事内容になっているかと思います。会社によっては空き時間に事務的な作業を依頼されることもあるようです。乗り降りの際に介助が必要な方もいらっしゃいますが、介助の仕事はしない場合もあります。それもまた応募先の会社によって異なるかと思います。
もしも福祉タクシーに応募する際には特別な資格が必要となってくるのでしょうか。福祉タクシーに関しては普通自動車免許があれば大丈夫です。しかしながら第二種免許を持っていることが条件となっている場合があります。第二種免許とはバスやタクシーなどの運転手に必要とされる免許のことです。福祉タクシーの場合は第一種でも応募可能な求人と第二種を持っていることが要件となっている場合があります。もしも求人を比べてみて賃金や労働条件の違い等に大きな違いが見られるようであれば思い切って第二種免許を取ってしまうのもいいかもしれません。多少お金はかかってしまいますが、第二種免許を持っていればいずれ自分が独立開業するときでも役立つからです。また福祉タクシーの運転手の場合は学歴を問われることは滅多にありません。ホームヘルパーなどの資格を持っている、さらには今まで介護施設で送迎の仕事をした経験があるといった方は優遇される場合が多いようです。福祉タクシーのやり甲斐はお客様の喜ぶ顔が間近で見られることです。自分での移動が困難な方は仕方なく大半を自宅で過ごされる方も少なくはありません。
出かけたくてもできない方も多いのです。例えわずかな距離の移動であったとしてもそれだけで少しの気分転換になる方もいらっしゃいます。その人たちの笑顔を見るのが大きなやり甲斐につながると現場の方でおっしゃっている方が多いのです。

【タクQ】無料転職相談
●お電話:0120-5693-15 営業時間:平日9時から20時・土日9時から18時
●メール:相談フォーム
●LINE:友達追加